家づくり一覧

暖かい家にするなら、全棟気密測定をするハウスメーカーを探そう

「24時間いつでもどこでも暖かい家」を求め、石川県にある高気密高断熱住宅専門のコンセプト建築設計にて、富山県で家を建てました。その結果、床下エアコン1台による床下暖房の家に住んでいます。今回は改めて、気密測定の重要性、ホームビルダーへの確認方法をメモします。

床下エアコンをスマートフォンで操作するには?スマートリモコンNatureRemo導入

石川県のコンセプト建築設計さんにて、富山県での家づくりの依頼し、床下エアコン1台による床下暖房の家に住んでいます。今回は、どのように床下エアコンの温度設定・操作をしているのか?メモします。キーワードは、スマートリモコン(Nature Remo)です。

床下エアコン暖房の実力は?真冬の1週間温度測定

「24時間いつでもどこでも暖かい家」を第一キーワードとして、高気密高断熱住宅専門建築設計事務所である石川県のコンセプト建築設計さんにて富山県での家づくりの依頼をしました。その結果として、床下エアコン1台による床下暖房を行う家に住んでいます。前回のメモで、我が家の24時間温度記録推移を紹介しました。今回は、直近1週間の温度記録推移をメモしたいと思います。

かんたん解決!エアコンからポコポコ音がする

「24時間いつでもどこでも暖かい家」を第一キーワードとして、高気密高断熱住宅専門建築設計事務所である石川県のコンセプト建築設計さんにて 富山県で家を建てました。入居まもなく、エアコンを稼働するとどこからともなくポコポコと音がする・・・原因と簡単な解決方法をメモします。

床下エアコン暖房の実力は?真冬の24時間温度測定

石川県にある高気密高断熱専門のコンセプト建築設計にて、富山県での24時間暖かい家づくりをしました。 床下エアコン1台による床下暖房の本当の温度推移を知りたい! Netatmoネタトモ社のウェザーステーションで真冬2月の温度推移を実測・・・その結果は?

雪国富山で暮らす我が家の空調設備

今年の冬は北陸地方で歴史的大雪となり、私が暮らす富山も大きな影響を受けました。 24時間いつでもどこでも暖かい家を目指して建てた高気密高断熱の家で、保有している空調設備を紹介します。 基本はエアコン1台稼働による冷房・暖房ですが、空気循環を促しています。

床下エアコン暖房の家は、冷房はどうしている?

「24時間いつでもどこでも暖かい家」を求め、高気密高断熱住宅専門の石川県金沢市にあるコンセプト建築設計さんにて家を建てました。その結果として、床下エアコン1台による床下暖房を行う家に住んでいます。では、夏の季節に床下エアコンで冷房するのか?をメモします。

床下エアコン暖房って・・・何?②

暖かい家をつくるため、高気密高断熱の構造に、床下エアコン1台による床下暖房の家を建てました。そこにたどり着くまでの道のりとして、そもそも床下エアコンって何?を説明しています。建てた感想としては・・・安価で足元から快適な暖房方法でした!その2です。

床下エアコン暖房って・・・何?①

暖かい家をつくるため、高気密高断熱の構造に、床下エアコン1台による床下暖房の家を建てました。そこにたどり着くまでの道のりとして、そもそも床下エアコンって何?を説明しています。建てた感想としては・・・安価で足元から快適な暖房方法でした!その1です。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)